東京都の四輪のナンバープレート
東京都のナンバーの種類について 以前は ナンバー お住いの地域 1.品川 千代田区、中央区、港区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村、世田谷区 […]
丁種会員になるための効果測定
引き続き丁種会員になるための道のりを記録しておきます。 どんなテストか 事前学習で見た2本のビデオからの出題で、車庫証明と自動車登録から10問、丁種封印から10問くらいの割合での合計20問でした。形式はすべて選択式で、記 […]
丁種会員になるためのメモ
そもそも丁種会員とは・・・ ”本会では国から委託を受けてナンバー交換に伴う封印作業を行うことができます。実際の作業は本会の研修を受けた自動車に精通した行政書士が行います。この封印作業を行うことができる行政書士を丁種会員と […]
軽のナンバープレートをかわいい柄にしたい
長年懇意にさせていただいているクライアント様が最近車を乗り換えられました。私もちょうど同じ車に乗り換えようと思っていたので話が盛り上がった際に 『ところで今なら期間限定でミャクミャク柄のナンバーにできますよ』 とお伝えす […]
交付式に出席してきました
世の中に交付式というものは多々あれど、私は初めて交付式というものに参加しました。正式名称を『令和5年4月度新入会員登録証交付式 』と言って、全国の支部毎に毎月行われているようです。 卒業証書授与のようなイメージでしたが、 […]
行政書士として登録を受けました
本日4/2付で行政書士としての登録を受けました。合格が一つのゴールかと思っていたらそれはスタートですらなかったということで先が見えませんが、とにかくようやくスタートできた感があります。おそらくゴールはないのでしょうが、一 […]
行政書士試験結果発表
昨年の11/13に行われた令和4年度行政書士試験の結果が本日発表されました。webサイトで合格者の番号がpdfでダウンロードでき、その中から自分の番号を探すという形でした。全国規模の資格試験の発表はみんなこんな感じなので […]